仮想通貨は激しい値動きも魅力の一つですが、激しい値動きに慣れてしまい値上がりを待つことに疲れてしまった人もいるようです。
仮想通貨の取引には、値上がりの利益を受けること以外にアービトラージという取引方法もあります。
そこで、仮想通貨のアービトラージ取引について取り上げます。
仮想通貨のアービトラージとは
仮想通貨は、取引所を通じて取引が行われます。
日本にはたくさんの取引所がありますが、取引所ごとに仮想通貨の取引価格は異なります。
同じビットコインであっても、取引所A社と取引所B社とでは1ビットの価格に差があります。
この取引価格の差を利用して利益を狙うテクニックを、アービトラージというのです。
具体的に説明すると、取引所A社では1ビット100円で取引がされていて、取引所B社では1ビット130円で取引されていたとします。
取引所A社で1ビットを購入し、直後に取引所B社に売却すれば、差額の30円が儲かるという仕組みです。
このように、アービトラージはとてもわかりやすく、そして手間がかからないテクニックです。
例では30円という少額でしたが、最近の1ビットはもっと高額になっています。
たとえ1ビットでもアービトラージを上手に繰り返すことができれば、新たな仮想通貨取引のやり方になるのではないでしょうか。